どうも、こんばんわ!まりもえおWeb担当@りえです。
かれこれ春以来の記事の書き込みになってしまいました。。。
さて!
なんやかんやで今日でまりもえおは2周年を迎えました。
りえが部活中にいきなり言い出して始めたこの番組ですが、多くのリスナーさんに支えられ、色々な番組や雑誌で紹介していただくまでになっていて、配信している自分達でも本当に信じられないくらい沢山のことがあって!
沢山のメールやコメントやmixiコミュやSkypeイベントでの反応、とても嬉しかったです!
改めてありがとうございました!
…薄々気がついている、というかむしろ今更になってこんな発表をするのはとても申し訳ない気持ちでいっぱいなのですが、2007年11月11日、まりもえおの2周年という今日をもって「まりもえお」は終了させていただくことになりました。
本当は夏頃に話し合いで、番組の終了は決まっていたのですが、どうしても踏ん切りがつかなくてここまで引きずってしまいました。
高校を卒業して3人におかれている状況が変わってしまい、物理的な面は大方クリアできたものの、その他の部分でどうしても番組を続けられなくなってしまった理由が出来た事が一番の理由です。
休止期間も多くのリスナーの方にメッセージをいただいていたり、最後に音声での配信が出来なかったことを思うととても辛いですが、ご理解頂ければ幸いです。ごめんなさい。
ここじゃ書ききれない程、沢山の思い出をまりもえおはくれました!
リスナーのみなさん、仲良くしていただいたポッドキャスターのみなさん!2年間本当にありがとうございました!!!
いつかブログ自体が消えてしまうまで、せめてこのページは残しておこうと思うので、ふと「あんなやつらもいたなぁー」と思い出したときにでも過去配信分の番組を聴いていただけたらうれしいです!
締めの文章って何がいいのか全然思いつかなくてかれこれ1時間近くパソコンとにらめっこ状態なのですが…何回も言っているけど、いい足りないくらい伝えたい言葉で締めたいと思います!!
ありがとうございました!!!!
まりもえおWeb担当☆りえ
2007年11月11日
この記事へのトラックバック
まりもえお終了にあたり
Excerpt: あのPodcast番組"まりもえお"が2周年を迎えると同時に番組終了のアナウンスがブログに書き込まれました。 えぇ、"ぬぬ。ラジオ"が原チャリだとすると、"まりもえお"はジェット機だったわけです..
Weblog: ぬぬ。日記+α
Tracked: 2007-11-12 02:22
さらば特急「まりも」
Excerpt: さらば特急「まりも」 北海道内の夜行列車消える(朝日新聞) - goo ニュースもー、全然関係ないんですが、「マリモエオ」の三人は今頃何をしてるんでしょうね?あのポッドキャストすっごく好きだったんです..
Weblog: あばらや
Tracked: 2008-09-02 10:10
ちょこっと期待はしてたんだけどね。
また何かの形で帰ってくることを祈ってるよ。
さいなら〜
いい女になりなさいよ〜!
諸君!!
バイビー
そんな北の台地から、また「"声"の幸」が1つ消えてしまうなんて・・・あっ、でも、このページが残ってる間は消えないんですね。
終わってしまう寂しさよりも、出会えたことに感謝しつつ・・・Thank youです!
隠れヘビーリスナーだった者よりw
僕は1,2週間前にまりもえおを聴き始めたばかりですが、まさかこの番組がもう終わっているとは思いませんでした。今まで6回目の放送を聴きましたが、3人は本当に頑張っていいラジオ番組を作ってくれましたね。ぜんぶダウンロードして聴こうって思っています。(面白いし、日本語を勉強している僕にとってはいい聞き取り練習になるはずだし。)
もはや終わってしまって悲しいですが、永遠にまりもえおが聴けるのだから、嬉しいです。こんなな素敵な番組を作ってくれて感謝しています。
それでは。